MENU

奈良本店ショールーム

0742-71-5107

営業時間:9時〜18時
定休日:水曜日

大阪ショールーム

06-6384-5107

営業時間:9時〜18時
定休日:水曜日

規格住宅のご相談はこちら詳細を見る

Day off ~金の1週間~

日に日に妻のおなかが大きくなり、子供用品も買い揃え
準備満タンの我が家は、今年のGWはおとなしくいこうとゆっくりしておりました…

と思って、去年のゴールデンウィークのブログを確認したところ

去年も特になにもしておりませんでした💦笑

というわけで、今年のゴールデンウィークの日々を書きたいと思います。

その前に久々に絵を描いたらのめり込んでしまったというお話

才能とかではありませんが、特技と趣味になるのか

「絵を描く」ことが好きな私(辻内)ですが、先日より月イチでお話するお客様の娘ちゃんが絵が好きで
絵がうますぎ!!ということもあり、なんか久しぶりに描こうと描いてみました。

左は、最近大流行りのダンダダンの主人公「オカルン」

右も最近流行りなんですかね?女子に人気!ブルーロックの主人公「潔世一」

右のキャラクターはその娘ちゃんが好きとの事と絵がうまいという事と
「俺も久しぶりに描いてみよう!」と酔った勢いで描いた絵です…

左は、その後に覚醒してしまい夢中になって描いてしまった途中段階です。

完成が楽しみです。

完璧な模写は苦手で、実際の絵を数枚見て頭の中でイメージしたり
モデルの画像から自分流にアレンジしたりして絵を楽しんでおります。

そして、塗り絵が大苦手で…シャーペン一本で描くことを今までやってましたが
今回から筆ペンやボールペンなども使って描いてみようと試みました。

時間がたつにつれて、手の感覚とかイメージを掴む能力が落ちてきてる気がします。
これも何度も描いて描いて描いて…を繰り返さないといけないですね。

キャラクター描くのが大好きですし、描きやすいので、逃げに走っているような気分でもありますので
今度、風景画でも描いてみようかな?とか思ってます。まずは練習から。

色の調合の仕方とか、日向と影の印象とか。立体感とか。抽象的な表現をいかに絵にぶつけれるか
こういった部分は、キャラクターを描く上ではあまり必要ではありませんのでちょっと頑張ってみようと思います。

今年もありました!映画day

去年の私が書いたブログを見返すと…
一日中映画を観ている日がありました。

去年の2月(節分の日)にコロナにかかり、自宅療養期間に映画を観漁ってハマってから
もう一年ほど経ちましたが、いまだ一人でいるときの楽しみ方が変わってない事にびっくりです。

今年は3本観まして。

1本目が「スナッチ」という映画でして…
単純に出ている俳優さんが好きだという理由で観ました!

観た感想は、昔のコメディを観ているような気分になった。という感じですかね。
バラエティに満ちていて。点と点がつながる面白さや、何よりジェイソンステイサムが戦わない!という所とか…。

でもオススメはあまりしないと思います。
それよりも面白い映画は沢山あります。

2本目は「ギルティ」デンマークの映画だとか。
チョコレートプラネットさんの「ギルティーーーーーー!!!」というネタの元ネタなのかな?と思って。笑

結果は、残念ながら全くの別物でしたが。
面白かったです!こういう映画を求めてました!

間もなく警官として現場復帰が望まれる主人公はコールセンターで緊急司令員として働いてます。
そこで一本の電話が…

「誘拐事件」

しかも娘と息子が自宅に取り残されたまま…

電話一本でこの事件を解決していくという90分間のお話。

映像は主人公とその空間にいる他のスタッフのみ。

見えない現場。頭の中でイメージしながら解決していく。音だけの情報で…

というような感じですね!この90分間の心理戦が面白かったです!
アマプラでありますので是非観てください!

そして3本目が「シャッターアイランド」
これも当時はかなりの人気だったと思います!当時、映画が興味なかった私でさえなんとなく聞いたことがありました!

これも観た方が良いですね!

逃げられないと言われている島で一人の女性が脱走。
この事件を解決するために主人公「レオナルドディカプリオ」が動く!

みたいな感じですが。

途中から徐々に内容が急展開していきます!
感覚的にはラスト40分くらいかな?クライマックスまで面白かったです!

他におススメの映画などありましたら是非教えてください!

儀式化のように実家へ帰省day

2日目・3日目はそれぞれの実家へあいさつに。
母の日も近いからプレゼントも持っていきました!

年々老けていく、親の顔を見るたびに
あぁ、老けてる…と思いながら、自分も老けてるんやろなぁとか思いながら。

実家飯は相変わらず美味しいし、懐かしい感じがしました!

次はお盆休みですね!

3日目の夜に大事件発生

というのも、GW期間中に耳にタコができるくらい
交通事故系のニュースが多く感じまして。

「飲酒運転とかするなよ。笑」とか。
「そもそも、何がしたいん?もっとまじめに生きようぜ。」とか思ってましたが

実家から帰る道中に、車の前が突然

ガタガタガタガタガタ・・・・・

これはいったいなんだ?と思いながらしばらく進めて
あかんこれは間違いなく・・・

と路肩に停めて、タイヤをチェックしたら

パンク

まじかよ…と思いながら時計をみたら時間は11時半

とりあえず、ガソリンスタンドに緊急停車をしてJAFに電話を。

パンクの修理に約20,000円
ピックアップで10Kmあたり約40,000円くらい。と

仕方がないので、とりあえず読んだら

修理はできない状況との事で、運ぶことはできるけど自宅までは送れない。

と言われました。
場所は、天理市森本町。奈良市宝来までめちゃくちゃ遠い。

時間も時間なので、タクシー会社に電話しても

「無理っすねー。」と
緊急もダメかい!とちょっと怒りました…笑

そこで、JAFの方から

「任意保険のロードサービスあるから使い!なんとかしてくれるで!!」

と言われして…

それが良かったのかロードサービスの方もすぐに駆け付けてくれて。
すぐに車を運んでくれて。

しかも運がよく、携帯アプリからタクシーを妻が呼んでくれていて…

何とか、自宅まで帰ることが出来ました…

緊急時の夫婦の連携プレイが素晴らしいことが分かった一日でした。

4日目は車がない日

ここ数年単位で車が家にない日は初めてでした。

何かソワソワする気分でした。

あさイチからオートバックスさんに修理の依頼を…と
GW期間中だからほとんどやっておらず…

唯一13:45~のピットインで受付が出来たのが
木津川市のオートバックスさん

遠すぎませんか?笑
▶まぁ仕方がない…

と予約をし、ずーーーーっと家で待ってました。

とそこで電話が鳴り…

「パンクの修理できないですね。交換になります。」

「交換するタイヤを決めていただいて清算をしていただかないと作業ができません。」

そう言われましたので、現地まで走りました…

自宅が、尼ヶ辻駅のあたりですので、そこから木津川まで行こうとすると…

バス~20分~奈良駅/電車~15分~木津川駅/徒歩~20分~オートバックスさんと

絶対に行かれへんわけではない絶妙なラインで…笑

妻にはタクシーでも使って行ったら?と言われましたが
タクシー代がもったいないと思う私ですのでしっかり↑の交通手段で行かせていただきました…

もう一生パンクなんてしたくありません!笑

最終日はTiktokライバーさんの手伝い

最終日はTikTokライバーさんの生配信の手伝い

思い返せば一年ほど手伝いをしてました。1年前が懐かしい…

CONCEPTは知名度拡大とフォロー増やし。

やり方は、実に「ナンパ」です。
ライバーさんはお笑い枠なので、基本的にはドラえもんの恰好をしておりますので
逆に声を掛けられる事が多いです。

このライブ配信では様々なドラマがありましたね。

いつも休憩させてくれる飲み屋さんが出来たり
いろんなお菓子をくれる方もいたり、交友関係も増えたり…

すごく一年間が充実してました!

子供の出産を機に配信の手伝いをやめることとなりましたが
同業種のなかなかのやり手さんなので、またお仕事先でつながればなぁ~と思ってます!

今年のGWも安パイに終わりたかったのに…

と今年も例年通りでゆっくり充実させたかったのに

パンクがあったせいで、とても疲れたGWでした…

来年こそはゆっくりしたいなと思います。

(さて、このあとにまたパンクがあったことはここまでにしておきます…泣)

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次